私たちの賃貸管理サービスの特徴
私たちの月額管理料は1室につき、月額1,000円です

不動産管理を依頼する場合、一般的な管理サービスは月額賃料の3〜8%のところ、私たちの賃貸管理は定額です。
入居者様には24時間365日、日常生活で起こりえる住まい設備のトラブル、相談や緊急のことなどいつでも電話対応致します。
私たちがトラブルのご相談や対応方法のアドバイス、駆けつけや補修業者へ連絡、対応及び補修手配を行ない大手不動産管理会社と変わらないサービスを提供いたします。

私たちは賃貸仲介店舗を展開して責任を持って入居者様をお探しします

私たちの賃貸管理は賃貸情報サイトNo.1のSUUMOや最新のマーケティングツールを積極的に活用して空室物件を広範囲に拡散いたします。
また、ポータルサイトから取得できる毎月の反響数や閲覧数のデータを参考に論理的な分析を行いオーナー様へ対策を進言し、早期に入居者様をお探して安心した不動産投資ライフをご提供いたします。
不動産管理会社の多くは自社のみで募集をするか、自社では掲載せずに客受仲介会社のみに依頼するかの2択ですが、私たちはどちらも採用して空室物件のプロモーションを強く行います。
SEIJOHOMEの営業エリアは関東全域です
私たちの管理可能エリアは東京に限りません。
関東全域の広範囲における不動産管理が可能で、一律料金・一律サービスをご提供させていただいております。
私たちには各エリアごとに信頼のおけるパートナー(提携業者)が存在するため広範囲での賃貸管理を実現しております。
私たちの管理物件は全て入居者様へ24時間受付サービスが付きます

私たちの管理物件の入居者様には全て24時間受付サービスが付きます。
安定的な家賃収入は入居者様に快適な暮らしを提供し続けなければなりません。
私たちの管理物件の入居者様なら24時間365日受付対応出来る窓口を用意しておりますので、入居者様の満足度を高めることが可能です。
私たちの管理物件なら入居者様の火災保険は自動更新です
入居者様が加入する火災保険に関して、更新漏れが起きないように保証会社と連携しております。
火災保険の加入状況に関してマネジメントしている会社は多くありませんが、弊社が管理してから入居している入居者様の火災保険は全て自動更新です。
入居者様の火災保険の更新漏れを防ぎ、オーナー様の大切な資産をお守り致します。
私たちは国土交通大臣の賃貸住宅管理業に登録しています

賃貸住宅管理業において国土交通省へ登録をしております。
賃貸住宅管理業は国土交通省大臣管轄のため、一定の基準をクリアしなければ登録は出来ません。
弊社は賃貸住宅管理業において対外的にもコンプライアンスを重視し、オーナー様の大切な資産をお守りいたします。
よくある質問
1部屋からでも依頼は可能なの?
対応されているエリアはどこ?
管理会社を変更したら家賃保証会社は引き継ぎはできる?
空室は本当に埋められるの?
お問い合わせ
